
6/1(日)館林で36度越えの猛暑の中、富岡製糸場を見学した。
ボランティアガイドの案内で、富岡製紙場の歴史、建築の苦労話等、
説明を受けての見学は暑さに負けない位の熱い感動的なものであった。
2014年 世界遺産登録となるか? なるでしょう!
最後の写真は、2月の大雪で潰れた乾燥場の建物。近々取り壊し、
更地になるとの事。
ボランティアガイドの案内で、富岡製紙場の歴史、建築の苦労話等、
説明を受けての見学は暑さに負けない位の熱い感動的なものであった。
2014年 世界遺産登録となるか? なるでしょう!
最後の写真は、2月の大雪で潰れた乾燥場の建物。近々取り壊し、
更地になるとの事。




スポンサーサイト

